先日、フィットネスFitnessGuide様より依頼を頂きまして傾聴に特化したセミナーを実施させて頂きました!

傾聴とは?
傾聴とは、「耳」「目」「心」を傾けて真摯な姿勢で相手の話を聴くコミュニケーションの技法。相手との信頼関係を築くだけでなく、傾聴を通して自分自身を知り、感情のコントロール等精神的成長を促すきっかけにもなります。
ヒトの話を聴くとき、話を聴いているんだけどもその内容を自分の体験などに置き換えて自分の中で自分と会話してる事ってないですか??例えば… 私だったらこうするのになぁ…とかそれ多分無理じゃないかなぁなどなど、色んな会話が起こって聴いているけどココロココニアラズ…… はたまた、ついつい親切心で批判したり、否定したりなどのアドバイス何かもしちゃったりして…しまいには、話をとってしまったり笑笑 以外とあるあるですよね

こうなるともう、この人に話しても無駄!とか話したくないって事になりかねない。シャッターガラガラですよね…後輩の育成や、接客、子供さんの教育などなどの場面で、この様な状態が起こると、信頼関係もなくなってしまうかもこのセミナーでは、そうならない傾聴のテクニックを紹介し、実践して頂きました!!参加者の皆さまは、パーソナルトレーニング指導をされていたり、社内教育の立場の方だったりと、何かしらでコミュニケーションが必要なお仕事をされている方々でした☆参加されて、皆さまがおっしゃられていたのは、
傾聴って難しい!!
でした!!そうなんです。難しいんですよね〜つい自分と会話してしまったり、自分の経験をもとにアドバイスしちゃったり、否定したりと色んな思考が邪魔してくるんです笑笑
しかしながら、傾聴の方法を知ったから後は実践あるのみ!!トライ&フィードバックですね
また、次回実施を考えておりますので、良かったらご参加くださいね。

参加された皆さま、本当にありがとうございました!!そして、今回企画してくださった
Fitness Guideさんどうもありがとうございました☆